イイモノ

「Nebula Capsule Ⅱ」をレンタルして商品レビュー!口コミでは高評価だけど実際どう?

「Nebula Capsule Ⅱ」をレンタルして商品レビュー!口コミでは高評価だけど実際どう?

人気のモバイルプロジェクターAnker(アンカー)の「Nebula Capsule Ⅱ」をレンタルしてみました!

実際に自宅で試してみた感想を紹介します。

オススメ「Nebula Capsule」のレンタル最安値比較!

Ankerの「Nebula Capsule Ⅱ」とは?

Ankerのモバイルプロジェクター「Nebula Capsule」とは「Nebula Capsule II」は「MONOQLO」のベスト・バイ・オブ・ザ・イヤーや「家電批評」家電オブ・ザ・イヤーに選ばれるなど、今人気のモバイルプロジェクターの中でも最注目の機種
おうち時間の増加でホームシアターブーム

「Anker (アンカー) 」とは中国に本社を置くモバイルバッテリーやスマホ・タブレット関連の製品を開発・販売しているハードウェアブランドです。

そんな「Anker」の人気のモバイルプロジェクターが「Nebula Capsule」シリーズです。

なかでも「Nebula Capsule II」は「MONOQLO」のベスト・バイ・オブ・ザ・イヤー「家電批評」家電オブ・ザ・イヤーに選ばれるなど、今人気のモバイルプロジェクターの中でも最注目の機種です。

レンタルしたサービスは「Rentio(レンティオ)」

レンタルサービス「Rentio(レンティオ)」は家電やカメラがお手頃価格でレンタルできることで人気のレンタルサービスです。
Rentioトップページ

各レンタルサービスで「Nebula Capsule II」の1週間のレンタル価格を比較してみたところ、4社のレンタル価格がほぼ同じでしたので、少しポイントが残っていた「Rentio(レンティオ)」で注文いたしました。

オススメ「Rentio(レンティオ)」への登録からレンタルまでの流れ

「Nebula Capsule II」のレンタル価格を比較したサービス

今回、Ankerのモバイルプロジェクター「Nebula Capsule II」のレンタル価格を比較したレンタルサービスはこちらです。

レンタルサービス一覧

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

詳しく
Ankerのモバイルプロジェクター「Nebula Capsule」のレンタル最安値比較!
Ankerのモバイルプロジェクター「Nebula Capsule」のレンタル最安値比較!

続きを見る

「Nebula Capsule Ⅱ」レビュー

それでは実際に届いた「Nebula Capsule Ⅱ」を使ってみたいと思います。

「Nebula Capsule Ⅱ」がレンティオより到着
「Nebula Capsule Ⅱ」がレンティオより到着

やはり人気の商品だからでしょうか、箱は少し痛んでいました💦

「Nebula Capsule Ⅱ」の同封物一覧
「Nebula Capsule Ⅱ」の同封物

同封物は

  • 本体
  • リモコン(電池付き)
  • クイックスタートガイド
  • ACアダプター
  • 充電ケーブル

が入っていました。リモコンの電池は予備も同封されていました。

重さとサイズ感は?

「Nebula Capsule Ⅱ」のサイズは350ml缶より少し大きく500mlペットボトルより小さい、コンパクトで持ち運びしやすいサイズ感です。

「Nebula Capsule Ⅱ」のサイズは350ml缶より少し大きく、500mlペットボトルより小さい、コンパクトで持ち運びしやすいサイズ感です。
「Nebula Capsule Ⅱ」のサイズ感を比較

重さは約740g

大きさの割にはずっしりきますが、プロジェクターとしてはかなり軽いです。

高さ150mm
直径80mm
重さ740g
Nebula Capsule IIのサイズと重さ

持ち運びの際は、本体のレンズ部分が少し心配なので専用のトラベルケースに入れて持ち運ぶのがオススメです!

操作性は?

「Nebula Capsule Ⅱ」は本体上部のボタンリモコンの両方で操作できます。

「Nebula Capsule Ⅱ」のリモコンはAmazonのFire TV Stickと操作はほぼ同じ
上がNebulaのリモコンで、下がFire TVのリモコン

リモコンはAmazonのFire TV Stickと操作はほぼ同じで、特に違和感なく操作できました。

上がNebulaのリモコンで、下がFire TVのリモコンです。

「Nebula Capsule Ⅱ」の上部のボタンで操作可能
「Nebula Capsule Ⅱ」の上部
「Nebula Capsule Ⅱ」の底部のカメラの三脚用のネジ穴はとても便利
「Nebula Capsule Ⅱ」の底部

とても良かったのは、底面にカメラの三脚用のネジ穴がついていること!

三脚に取り付けれることで、高さも角度も自由に調整できるので、投影したい壁にベストなポジションにプロジェクターを固定することが出来ました!

投影の美しさ、明るさは?

投影した映像は、壁がそのままモニター化したのか、というレベルで綺麗に投影できました!

感動の一言です。

daruma108

一昔前の普通の会議用プロジェクターと比べるととんでもなく綺麗です。

「Nebula Capsule Ⅱ」は横幅3メートル程の壁一面に投影しても文字もくっきり見えました!
「Nebula Capsule Ⅱ」で壁一面に投影

横幅3メートル程の壁一面に投影しても文字もくっきり見えました!写真に加工は一切してません!

本体を移動させても自動でピントを合わせてくれるのが非常に便利です!

解像度1280 x 720画素
明るさ200 ANSI ルーメン
投射サイズ20 ~ 100インチ
Nebula Capsule IIの解像度・明るさ・投影サイズ

バッテリーの持ちは?

「Nebula Capsule Ⅱ」で映画ベートーベン2を観てもバッテリーは大丈夫でした。
「Nebula Capsule Ⅱ」でベートーベン2

映画を1本観ましたがバッテリーは特に問題なく無事に観終えることができました。

ですが、スマホなどと同じように数年使い続けバッテリーの持ちが悪くなると、充電しながら再生しないといけなくなるかもしれません。

動画再生3時間
Wi-Fi利用時2.5時間
Nebula Capsule IIの再生時間

まとめ:「Nebula Capsule Ⅱ」レビュー

今、注目のモバイルプロジェクターの人気機種、Anker(アンカー)「Nebula Capsule Ⅱ」をレビュー

  • 映像の綺麗さ
  • 音質の良さ
  • 持ち運びのしやすさ
  • 三脚での設置のしやすさ

どれをとっても大満足の商品

前向きに購入を検討したいと思います!

あわせて読みたい

プロジェクター「Dangbei Mars」レビュー!家庭用のハイエンドモデルで明るさと静かさが魅力
プロジェクター「Dangbei Mars」レビュー!家庭用のハイエンドモデルで明るさと静かさが魅力

続きを見る

話題のモバイルプロジェクター「BenQ GV30」を1,000円でレンタル!
モバイルプロジェクター「BenQ(ベンキュー) GV30」をレンタル!角度が自由自在で簡単に天井に投影

続きを見る

「Nebula Capsule Ⅱ」のスペックまとめ

「Nebula Capsule Ⅱ」のスペックをまとめておきます。

高さ150mm
直径80mm
重さ740g
解像度1280 x 720画素
明るさ200 ANSI ルーメン
投射サイズ20 ~ 100インチ
動画再生3時間
Wi-Fi利用時2.5時間
Nebula Capsule IIのスペックまとめ
カメラ好きが喜ぶプレゼント!人気のおすすめアイテムを紹介

イイモノ カメラ フィルムカメラ

2023/11/25

カメラ好きが喜ぶプレゼントって何?人気のおすすめアイテム4選【父の日などに】

カメラ好きの人にプレゼントを贈るときに、喜んでもらえるアイテムを紹介します。 カメラ本体やレンズなど高価なアイテムは避け、比較的リーズナブルな価格帯でチョイスしています。 関連記事kodak(コダック)のレンズ付きフィルム「FunSaver」関連記事「写ルンです」と「kodac FunSaver」を撮り比べ カメラ好きにはどんな物が喜ばれる? カメラ好きの方が喜ぶプレンゼントとは、どんなモノでしょうか。 カメラ好きが喜ぶもの:カメラ カメラ好きには「カメラ」をプレゼント あたりまえですが、単純にカメラをプ ...

ReadMore

プロジェクター「Dangbei Mars」レビュー!家庭用のハイエンドモデルで明るさと静かさが魅力

イイモノ

2023/11/22

プロジェクター「Dangbei Mars」レビュー!家庭用のハイエンドモデルで明るさと静かさが魅力

ハイエンドな家庭用プロジェクター Dangbei「Mars(マーズ)」をレビュー! 映像の明るさ サイズや重さは? 気になった点 などをまとめて紹介します。 関連「Nebula Capsule Ⅱ」をレビュー関連モバイルプロジェクター「BenQ GV30」レビュー 「Dangbei Mars」ってどんなプロジェクター? 「Dangbei Mars」ってどんなプロジェクター? Dangbei社(ダンベイ社)は、中国でのプロジェクターシェアで3本の指に入る大手の家電メーカー。 そんなDangbei社の家庭用ハ ...

ReadMore

年末の大掃除には掃除家電で楽にキレイに!レンタル価格も紹介【タイパ抜群】

イイモノ

2023/11/16

年末の大掃除には掃除家電で楽にキレイに!レンタル価格も紹介【タイパ抜群】

年末の大掃除は、1年のヨゴレを落として綺麗な家で新年を迎えるための大切な行事です。 大変な作業は家電に手伝ってもらってストレスなく、新年を気持ちよく迎えましょう。 レンタル価格の安いサービスも合わせて紹介します。 お掃除家電を使うメリット 年末の大掃除にお掃除家電を活用するメリットは 時短 高性能な掃除 ストレス軽減 と様々。 特にお掃除ロボットは、ボタンを押すだけで床や窓など自動で掃除してくれるのでタイパ抜群! 洗うのが難しいカーペットやソファなどの家具も、お掃除家電を利用すれば手間と疲労を大幅に軽減で ...

ReadMore

窓掃除ロボットHOBOT(ホボット)-388をレビュー!なんちゃらかんちゃら

イイモノ

2023/11/14

窓掃除ロボットHOBOT(ホボット)-388をレビュー!音は少しうるさいけど窓はキレイに!

窓を自動で拭き掃除してくれるロボット掃除機「HOBOT-388」をレンタルして自宅で試してみました。 「HOBOT-388」の使用感 少し気になる点 レンタル料金が安かったサービス をまとめて紹介します。 関連お掃除ロボット「ルンバ」のレンタル価格の最安値は?関連アイリスオーヤマ「リンサークリーナー」のレンタル価格比較 窓掃除ロボットとは 窓掃除ロボットって何? iRobot社の「ルンバ」や「ブラーバ」など、「床」掃除のロボットはご存知の方も多いと思います。 「窓」掃除ロボットはその名の通り、自動で窓の拭 ...

ReadMore

動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)13」の新機能を紹介!AI搭載で編集がむっちゃ簡単に!

イイモノ デザイン

2023/11/4

動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)13」の新機能を紹介!AI搭載で編集がむっちゃ簡単に!

映像編集が誰でもより簡単に! AI機能が強化された「Filmora(フィモーラ)13」の新機能を紹介します! 関連Vlogにオススメなジンバル付き小型カメラは?関連消してしまった写真・動画のデータを復元 動画編集ソフト「Filmora」とは 動画編集ソフト「Filmora」とは 「Filmora(フィモーラ)」とは、中国のアプリケーションソフト制作・販売会社「Wondershare(ワンダーシェアー)」が提供する動画編集ソフトです。 世界150カ国以上で1億人以上のユーザーに利用されています。 公式サイト ...

ReadMore

-イイモノ
-,