dポイントが貯めれるドコモのレンタルサービス「kikito(キキト)」の
- 登録方法
- クーポンコードの使い方
- レンタル商品が届いたらやること
- レンタル期間の延長
- 返却方法
をまとめてご紹介します。
レンタルサービスを利用して買う前に家電を試してから購入を検討しよう!
オススメカメラのサブスクサービス比較【月額レンタル】
オススメiRobot「ブラーバ」のレンタル最安値は?
ドコモのレンタルサービス「kikito(キキト)」とは
「kikito(キキト)」とはNTTドコモが運営する家電・カメラのレンタルサービスです。
kikito(キキト)では、最新の生活家電、ビューティー家電や一眼レフカメラ・GoProなどを格安で期間レンタルすることが出来ます。

kikitoは商品の受取り・返却時ともに送料は無料で、過失による修理費用の負担も原則不要と安心して利用できるレンタルサービスです。
「kikito(キキト)」の口コミ・評判は?
ドコモのレンタルサービス「kikito(キキト)」の口コミや評判を調べてみました。
来週のマニャガハ島でのシュノーケリングに向けてアクションカメラ探していたら、
— 🌺優菜🌺 (@kogpw) December 5, 2022
docomoのデバイスお試しサービス#kikito で #GoPro HERO8 3泊4日990円でレンタルできちゃった🙂🤍
ダイブハウジングまで含まれてる❣️うれしい💓
色んなデバイスがセール価格でお試しできるようになってたよ😚💡 pic.twitter.com/jNeZ7k3mqK
常に自腹カスタマー(実費で体験)を心がけています。
— 石井力重 新刊『すごいブレスト』 (@ishii_rikie) January 21, 2022
仕事範囲だけじゃなく、新しいもの、面白いものを実体験して、アイデアの刺激に。
有料レンタルの中で、ドコモのkikitoが抜群。
前はTHETA Z1。
次はNebula Astro。
めんどくさがりですが、手間に思わないほど、良いです。
#kikito でルンバi3+をレンタルしてみた。ロボット掃除機に興味はあるけど、たくさん種類があるし、なかなか買えないので、ちょっとお試しできて良き!
— Yuya Yoshimitsu (@chopper225) January 20, 2022
2週間送料無料でレンタルできて2000円。今日もルンちゃん頑張ってます。https://t.co/mN4VWzflYz pic.twitter.com/XA13J3nLvh
運営してるのがドコモなのが安心だし、dポイントが貯まるのが嬉しい
40代女性
など、良い意見や口コミが多く見つかりました!
「kikito(キキト)」で使えるクーポンコード
kikitoで使えるクーポン・キャンペーンをご紹介します。
お友達紹介ポイント増額キャンペーン

クーポンコードの入力方法などはこちらの記事にて紹介しています。
「kikito(キキト)」の特徴は?
レンタルサービス「kikito」の特徴をご紹介します。
dポイントが貯まる・使える!
kikitoの最大の特長はなんと言ってもドコモの「dポイント」が使えて・貯まる所!
ドコモユーザーはもちろん、そうでない方、普段からdポイントを利用されている方、これから家電やカメラのレンタルサービスを使ってみたい!という方もレンタルして溜まったdポイントをコンビニなどで使えるので「kikito(キキト)」は非常にオススメです。
短期プランと長期プランが選べる!
kikitoは1つの商品に対してレンタル期間が、3日や4日などの「短期レンタル」と30日間借りれる「長期レンタル」の2パターンで選べ、「短期レンタル」のレンタル期間は400円で1日追加することもでき、自分の借りたい日数に応じて最適なプランでレンタルすることができます。

レンタルして気に入った商品を買取りできる!
試しにレンタルしてみた商品が気に入った場合はそのまま返却せず買い取ることができるのもkikitoの特徴の1つ!
1度返却して改めて購入するのではなく、そのまま持っていられるので改めて設定などをし直す必要もありません!
「kikito(キキト)」への登録方法
レンタルサービス「kikito(キキト)」への登録方法はとても簡単ですが、kikitoを利用すると自動でdポイントが貯まるので、dアカウントの作成は必須となります。
dアカウントは必須
dアカウントをお持ちでない方は「dアカウントを発行する」をクリックし、メールアドレスを登録し各項目を入力するとdアカウントが発行されます。

すでにdアカウントをお持ちの方はID・PASSを入力しログインすれば、スムーズにkikitoへの登録に移行します。
詳しいkikitoへの登録方法はこちら↓の記事をご覧ください。
-
-
ドコモの家電・カメラレンタル「kikito」の登録方法・クーポンの使い方
続きを見る
「kikito(キキト)」の商品が届いたらまずやること3つ
「kikito(キキト)」でレンタルした商品が届いたらまずやる事を3つご紹介します。やっておかないと返却する時に困るので、ぜひやっておいて下さい。
レンタル品が届いたらやること
- 同封物のチェック
- 梱包された状態を撮影
- 動作確認
同封物のチェック!
まずは届いたものを確認!一緒に届く同封物リストと箱の中身をチェックしましょう!
後から「同封物が足りない!」と気づいた時にはトラブルになるケースもありますので、ここでしっかり確認しておきましょう!
梱包された状態を撮影
返却する時に、届いた時と同じように梱包して返送する必要があります。「どうやって入ってたっけ?」という事が無いように届いた時の状態を簡単にスマホで撮影しておくと便利です。
また、ダンボールやプチプチなどの緩衝材は返却まで捨てずに保管しておきましょう!
動作確認
3つ目は動作確認です。
どんな家電やカメラをレンタルした際も、届いたら一度電源だけでもつけてみて、作動するかどうか確認しましょう。
「届いたらまずやる事」はこちらの記事でも詳しくご紹介しています!併せてご覧ください。
-
-
家電・カメラのレンタルサービス「kikito(キキト)」で商品が届いたらまずやる事
続きを見る
「kikito(キキト)」でレンタル期間を延長する方法
kikitoで商品をレンタル中に「もう1日借りておきたい!」って時や、予定していた返却日に返送ができない。って時はレンタルの期間の延長を申請しましょう。
次に予約している人がいなければ+400円でレンタル期間を延長することが可能です。
レンタル期間の延長を申請する方法
レンタル期間の延長の申込みはkikitoマイページより行います。
マイページの「レンタル中のデバイス」欄から、レンタル期間を延長したいデバイスを選択します。

延長したいデバイスを選択すると下部にある「レンタル期間を延長する」ボタンをクリックします。

あとは延長期間をプルダウンから選択し、申し込むだけ!
簡単に延長できました!

詳しいレンタル期間の延長方法はこちらの記事をご覧ください。
「kikito(キキト)」のレンタル商品を返却する
kikitoでのレンタル商品の返却は、発送伝票などに記入する必要もなく非常に簡単です。
メルカリの発送と同様に、マイページからコンビニ返却用のQRコードを発行します!

レンタル商品を発送するために届いた時と同じように梱包し、QRコードと一緒にコンビニに持ち込むだけ!
持ち込みできるコンビニは
- セブンイレブン
- ファミリーマート
の2店舗から発送可能!
レンタルした商品が気に入った場合は返却せずに買取りも!詳しい返却方法などはコチラの記事をご覧ください。
-
-
dポイントが貯まる!レンタルサービス「kikito」は返却も簡単!そのまま買取も!
続きを見る
まとめ:ドコモのレンタルサービス「kikito(キキト)」の使い方
dポイントが貯まるドコモのレンタルサービス「kikito(キキト)」の登録方法、クーポンコードの使い方、商品が届いたらまずやること、レンタル期間の延長方、返却方法をまとめてご紹介しました。
kikitoは使い方も簡単で、レンタル料金もリーズナブル、おまけにdポイントまで貯めれる便利な家電・カメラのレンタルサービスです。
家電・カメラを購入する前に一度レンタルして試しに 使ってみてはいかがでしょうか。
kikito公式ホームページへ:https://rental.kikito.docomo.ne.jp/
高価な家電を購入前に試せて安心!
30代男性