動物たちの素敵な1シーンを切り取る写真コンテスト!2020年の優秀作品も秀逸
「The Comedy Wildlife Photography Awards」という海外の自然保護団体が主催する、野生動物のユニークな写真のコンテストで先日2020年の最優秀作品が発表になりました。ホームページから過去の作品も見れるのでぜひ覗いてみて下さい。...
クリエイターの煩悩を刺激するWEBメディア
「The Comedy Wildlife Photography Awards」という海外の自然保護団体が主催する、野生動物のユニークな写真のコンテストで先日2020年の最優秀作品が発表になりました。ホームページから過去の作品も見れるのでぜひ覗いてみて下さい。...
世の中に溢れるほどあるフォント(特に欧文フォント)の中からスマホで撮影したフォントを自動で算出してくれる「WhatTheFont!」。デザインの打ち合わせや自身のデザイン力向上にもつながる素晴らしいアプリです。...
Illustrator(イラストレーター)で上の画像のように文字の中に画像を入れる手法のやり方をご紹介します。ご紹介する手法「クリッピングマスク」を使いこなすと表現の幅がぐっと広がりますのでぜひマスターしてみてください。...
資料の作成やホームページ・ブログなどで使用する、背景が透明になっている透過PNG画像。 Macユーザーなら特別なソフトをインストールしなくても標準アプリの「プレビュー」で誰でも簡単に背景が透明に切り抜かれた透過PNG画像を作成することができます。...
Illustrator(イラストレーター)の機能を使い、オブジェクトをバランスよく配置する時短テクニックをご紹介します。桜の花びらや紅葉・ドット・星などのオブジェクトをランダムにバランスよく配置しようとした時の「しっくりいかない」を解消できる方法です。...
背景が透明な透過PNG画像の作り方をご説明します。画像加工編集ソフトは一切使用しません。背景を透明にすることで、画像を重ねて配置することが可能になり、資料の作成やホームページ・ブログなどで非常に便利です。...
背景が透明な透過PNG画像の作り方をご説明します。画像加工編集ソフトPhotoshop(フォトショップ)を使用します。背景を透明にすることで、画像を重ねて配置することが可能になり、ホームページやブログ・WEB制作などで非常に便利です。...
Mac(マック)でスクリーンショットの画像ファイルが「PNG」なのを、デフォルトで「JPG」保存されるように変更する超簡単な設定方法のご紹介。時短テク!Mac(マック)を購入したら、まず1番に設定を変更してください。...
AdobeのIllustrator(イラストレーター)で初心者向けに、いろんな「線」の作り方をまとめてみました。点線、破線、波線など普通の実線から変えるだけでデザインの印象はガラッと変わりますので、いろいろ試してみてください。...
オンライン配色ツールを色数別にご紹介します。あらゆるデザインや生活の中のファッションの基本となる配色1つで全く印象が変わってきますので、とても重要な要素のひとつだと思います。配色が苦手な人も、得意な人も、配色選びをオンラインツールに選んでもらってみてはいかがでしょうか。...
photoshop(フォトショップ)でカンバスに左右や天地のセンターラインにガイドを一瞬で簡単に引く方法をまとめました。意外と知らない方もいると思いますが、覚えて活用すると非常に便利で、デザインにプロっぽさもプラスさます。...
iPhoneで撮影した写真が.jpgじゃなくて「.HEIC」で保存されていた時の変換方法やiPhone側の設定などのまとめ記事です。元からjpgで保存する方法、PCに送信する時にjpgに変換する方法など対処法を掲載しております。...