背景が透明なイラスト素材サイト【透過PNG素材】
資料の作成作業の時に便利なのが無料のイラスト素材。今では当たり前のようにWEB上に公開され、無料で使えるイラスト素材サイトがたくさんあります。そんな無料のイラスト素材の中でも背景が透明になっている【透過PNG素材】をダウンロードできる素材サイトをいくつかご紹介!...
クリエイターの煩悩を刺激するWEBメディア
資料の作成作業の時に便利なのが無料のイラスト素材。今では当たり前のようにWEB上に公開され、無料で使えるイラスト素材サイトがたくさんあります。そんな無料のイラスト素材の中でも背景が透明になっている【透過PNG素材】をダウンロードできる素材サイトをいくつかご紹介!...
資料やプレゼンシートなどの作成時に重宝する「透過PNG(ピング)画像」。そんな透過PNG画像の作り方を背景が透明な透過PNG画像を作る方法を「Macの標準アプリ」「photoshop」「ブラウザ」の3種類ご紹介します。...
簡単にアニメーションGif画像が作れるiPhone専用アプリ「GIFトースター」の使い方をご紹介します。スマホで撮影した動画や写真から簡単にGIFアニメーションに変換でき再生速度の調整、フィルターをかけるなどの編集も手軽に行えます!...
MACの標準アプリである「プレビュー」を使って画像のトリミング、サイズ調整、色調補正のやり方をご説明したいと思います。高額な画像編集ソフトがなくても大抵の事はできちゃう標準ソフト「プレビュー」をぜひ活用してみてください。...
「The Comedy Wildlife Photography Awards」という海外の自然保護団体が主催する、野生動物のユニークな写真のコンテストで先日2020年の最優秀作品が発表になりました。ホームページから過去の作品も見れるのでぜひ覗いてみて下さい。...
世の中に溢れるほどあるフォント(特に欧文フォント)の中からスマホで撮影したフォントを自動で算出してくれる「WhatTheFont!」。デザインの打ち合わせや自身のデザイン力向上にもつながる素晴らしいアプリです。...
Illustrator(イラストレーター)で上の画像のように文字の中に画像を入れる手法のやり方をご紹介します。ご紹介する手法「クリッピングマスク」を使いこなすと表現の幅がぐっと広がりますのでぜひマスターしてみてください。...
WordPress(ワードプレス)ブログでコメント欄を非表示にしておく方法とページ毎に表示・非表示を切り替える方法を2パターンご紹介します。スパムコメントが頻発して困っている方はいっそコメント欄を非表示にしてみてはいかがでしょうか...
ブログの運営をされている方向けに簡単に文字の形式を変更できる便利なhtmlタグを紹介します。「htmlタグ」と聞くと難しそう。と思う方もいらっしゃると思いますが、簡単なので安心してください。知っていると記事にちょっとしたアクセントを付けれ、表現の幅が広がります。...
資料の作成やホームページ・ブログなどで使用する、背景が透明になっている透過PNG画像。Macユーザーなら特別なソフトをインストールしなくても標準アプリの「プレビュー」で簡単に背景が透明に切り抜かれた透過PNG画像を作成できます。...
Illustrator(イラストレーター)の機能を使い、オブジェクトをバランスよく配置する時短テクニックをご紹介します。桜の花びらや紅葉・ドット・星などのオブジェクトをランダムにバランスよく配置しようとした時の「しっくりいかない」を解消できる方法です。...
画像やPDFファイルが簡単に添付できるというメリットのあるメールでの問合せボタンの細かい設定方法をご紹介します。...
ブログやホームページを運用している人には必須知識。別ウィンドウ、メール送信、電話発信など様々な種類のリンクの貼り方をご紹介します。適切な場所に適切なリンクを貼ることでユーザー満足度の向上、離脱率の低下にもつながります。...
ツイートリンクに「#ハッシュタグ」「@リプライ」「URL」「テキスト」をあらかじめ仕込んでおく方法をまとめてご紹介します。キャンペーンの応募や自身のブログを紹介してもらう時に親切なリンク設定をしておき、拡散され易いリンクボタンを作成しましょう。...
以前に公開した360度カメラの記事を用途別にわかりやすく、まとめてみました。基本的にはinsta360での操作方法をまとめておりますが、プラグインを使用してのwordpress(ワードプレス)への埋め込みはRICOH THETA(リコー シータ)をお使いの方にも利用できます。...