契約期間中にレンタルしたカメラを、自由に入れ替えできるカメラのサブスクサービス「GooPass(グーパス)」への登録方法や、その料金を調べてみましたのでご紹介します。
GooPass:https://goopass.jp/
サブスクサービスを利用することで、高額なカメラでも気軽に試せるのが魅力ですよね。
また、使ったことのないカメラが届いたら、初めてカメラを買った時のようなワクワク感が蘇ります!
「GooPass(グーパス)」を他のカメラサブスクサービスと比べてみました!
オススメカメラのサブスクサービス4社を比較
そもそもサブスクって何?
サブスクとは、サブスクリプション(subscription)の略で簡単にいうと「会員制の定額サービス」の意味です。
元は雑誌の予約講読や年間購読という意味からきていて、ある商品やサービスを一定期間、一定額で利用できるような仕組みのことです。
最近では車やファッションなど、サブスク型のビジネスが急速に増えていっています。
では、カメラのサブスクとは?
カメラのサブスクサービスも同様で、高額な一眼レフカメラやレンズが月々の定額料金で借りて利用できる、というサービスです。
カメラ好きの方が高額で手が届かなかった憧れのカメラを一定期間レンタルし使用できたり、旅行に行く期間だけアクションカメラやレンズを借りて利用できることで人気を集めています。
カメラのサブスクのメリット
カメラのサブスクサービスのメリットを整理してみましょう。
高額なカメラを安くで利用できる

新しくカメラを1台購入するには、それなりの金額がかかります。
サブスクのサービスを利用することで、高額なカメラでも定額料金で利用することができます。中には100万円を超えるカメラも⁈
また、様々なメーカーのカメラをお試し感覚で使ってみることも可能です!
ゆっくり時間をかけて使える
カメラのサブスクが通常のカメラレンタルサービスと違う点は、期間を長く借りていられる点にあります。
通常のカメラレンタルサービスだと2泊3日や3泊4日で数千円ほどの料金プランなのに対し、サブスクサービスだと1週間〜1ヶ月単位でのレンタルができるので、ゆっくりと時間をかけて利用することができます。
カメラのサブスク「GooPass(グーパス)」とは

1,500種類以上の機材が入れ替え放題!
カメラのサブスク「GooPass(グーパス)」には、カメラだけでなくドローンやジンバル・三脚なども含めなんと1,500種類以上の機材が豊富にラインナップしていて、しかも機材は入れ替え放題!
プランがLv1〜Lv10の10段階に分かれていて、レベルに応じて借りれる機材の種類が増えていくシステムです。Lv1だと1ヶ月の利用料が税込6,380円〜でカメラがレンタルし放題のサブスクリプションサービスです。
「GooPass(グーパス)」へ会員登録する方法
カメラのサブスク「GooPass(グーパス)」へ会員登録する方法をご紹介します。
まずは公式サイトにアクセスします。
GooPass:https://goopass.jp/
トップページの右上にある「会員登録」をクリックしてアカウントを作っていきます。

アカウントの作成
新規会員登録画面が表示されるので、メールアドレスとパスワードを決めて入力します。

すると、登録したアドレスにメールが届きます。
そこからURLをクリックすると、アカウントの作成が完了です。
本人情報の入力
続いて本人情報を入力していきます。

入力項目は
- 名前
- ふりがな
- 住所
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
の基本的な本人情報です。
パスに申し込む
本人情報の入力が完了するとブロンズバッジが手に入り、パスへの申し込みが出来るようになります。
マイページのトップ画面より「パスに申し込む」をクリックします。

この「パス」という仕組みがGooPass(グーパス)の特徴で、1つのパスを取得すると、1つの商品をレンタルすることが出来るようになります。
グーパスの料金体系は?
パスは10段階のレベルに別れていて、高いレベルのパスを取得すると、それだけたくさんの種類・高価なカメラがレンタルできるようになります。
そしてその分、月々の料金も上がっていく。という仕組みです。

それぞれのレベルの月々の料金は
- Lv1パス 6,380円
- Lv2パス 10,780円
- Lv3パス 15,180円
- Lv4パス 19,580円
- Lv5パス 26,180円
- Lv6パス 32,780円
- Lv7パス 43,780円
- Lv8パス 54,780円
- Lv9パス 87,780円
- Lv10パス 109,780円
となっています。全て税込価格です。
高レベルになると中級機カメラが買えそうな金額に…💦

私はLv1パスに申し込みますよ。とりあえずね

パスに申し込んでも、すぐに料金は発生しませんのでご安心を!
カメラを選んでレンタルを申し込み、発送されたタイミングから月々の料金が発生します。
支払いクレジットカードの登録
あとは料金を支払うクレジットカード情報を入力します。

入力が完了すると、パスへの申し込みが完了です。

何度も言いますが、この時点では月々の料金は発生していませんのでご安心を!
ゆっくりと借りたいカメラを選びましょう!
申し込みが完了すると、マイページに契約中のパスが表示されるようになります。

Lv2パスに申し込む場合は本人確認も
Lv1パスに申し込む場合は必要ありませんが、取り扱うカメラが高価になるため、
Lv2〜Lv6に申し込む場合は身分証のアップロード
Lv6〜Lv9に申し込む場合は身分証のアップロードと電話での本人確認
が必要となります。
Lv9パスってどんなカメラが借りれるの?
月々87,780円のLv9パスを取得すると、どんなカメラが借りれるようになるのか見てみましょう。
GooPassでは、検索画面でランクごとに借りれるカメラを絞り込むことが出来ます。

Lv9で絞り込んでみると22件がヒットします。
ヒットしたレンズやカメラを検索してみると、
Canon RF400mm F2.8

LeicaのM10-R

どれも100万円越えのカメラやレンズがラインナップしてました。
こう見ると月8万でも安く感じる!

まとめ:カメラのサブスク「GooPass(グーパス)」へ登録
いかがでしたでしょうか。
期間中にレンタルしたカメラを、自由に入れ替えできるカメラのサブスクサービス「GooPass(グーパス)」への登録方法や、その料金をご紹介しました。
まとめると、「GooPass(グーパス)」の特徴は
GooPassの特徴
- カメラの入れ替えが自由
- 10段階のプランによって借りれるカメラが増える
登録は簡単で、料金はLv1の6,380円〜Lv10の109,780円の10段階に分かれていて、Lv2からは身分証の提示が必要
\気になった方はホームページをチェック!/
こちらの記事では「GooPass(グーパス)」を他のカメラサブスクサービスと比べてみました!
-
-
【2022年】カメラのサブスクサービス比較【月額レンタル】
続きを見る
他にもレンタルサービスのレビューなどアップしています!