普段使っている記号の読み方をご存知でしょうか。
きちんと教わる事が少なく、間違って覚えてしまっている場合も⁉︎
今一度、記号の読み方をおさらいしてみましょう。意外と知らなかった記号の読み方もあるかもしれません。
関連記事フォントを調べられるアプリ「What The Font!」
関連記事WEBアイコンフォント「FontAwesome」の使い方
意外と知らない記号の読み方を紹介
初級編
まずはわかって当然!
簡単な記号の読み方から、 日常会話でも出てくる記号なので親しみもあります。
| 記号 | 読み方 |
|---|---|
| @ | アットマーク |
| / | スラッシュ |
| = | イコール |
| + | プラス |
| - | マイナス、ハイフン |
| > | 大なり |
| < | 小なり |
| . | ドット/ピリオド |
| , | カンマ/コンマ |
| ! | びっくりマーク |
| ? | クエスチョンマーク |
| & | アンド |
| ¥ | 円マーク |
| $ | ドル |
| % | パーセント |
| 。 | 句点、まる |
| 、 | 読点、てん |
| ①②③… | 丸数字 |
中級編
中級編は大体わかるけど、いくつか知らない記号もあるのではないでしょうか。
| 記号 | 読み方 |
|---|---|
| # | シャープ |
| ・ | ナカグロ |
| : | コロン |
| ; | セミコロン |
| _ | アンダーバー |
| * | アスタリスク |
| \ | バックスラッシュ |
| ' ' | シングルクォーテーション、アポストロフィ |
| “ ” | ダブルクォーテーション |
| ( ) | 丸カッコ |
上級編
いよいよ上級編!
そもそも存在自体を知らなかったものも…
正直知らなくてもそこまで困らない記号もあります。
| 記号 | 読み方 |
|---|---|
| 々 | 漢字がえし |
| ゝ | ひらがながえし |
| ~ | チルダー |
| ^ | キャレット |
| | | パイプライン |
| ` | バッククォート |
| { } | 波カッコ |
| [ ] | 角カッコ |
| 【】 | 隅付き(すみつき)カッコ |
| 〜 | スワングダッシュ |
読み方のわからない記号の出し方
読み方のわからない記号の表示方法を紹介します。
Mac(マック)での記号の出し方
Macで
- 読み方のわからない記号
- 絵文字
を入力する場合は「文字ビューア」を使うの便利。
「文字ビューア」の表示方法は
- 編集メニューから「絵文字と記号」と選択
- Control + ⌘ + スペースバー
- Fnキー

「文字ビューア」を表示すると絵文字のページが出てきます。
右下のボタンを押すと、記号ページに切り替わります。

また、右上のボタンで「拡張/縮小」表示の切り替えができ、

拡張表示にすると、左側にナビゲーションが出てくるので探しやすい!

旧漢字や丸数字も一覧から簡単に入力できます。
丸数字はよく使う!
まとめ:記号の読み方
当たり前のように知っているものから、間違って覚えていたもの、そもそも記号の存在自体知らなかったものまで様々ありました。
ふと「あの記号なんて読むんだっけ?」と思ったら、見返して名前を覚えておきましょう。
意外と知らない⁈ 記号の読み方をまとめてご紹介いたしました。
関連記事フォントを調べられるアプリ「What The Font!」
関連記事WEBアイコンフォント「FontAwesome」の使い方