人気のアクションカメラ「GoPro(ゴープロ)」で撮影した写真や動画データを、スマホに転送する方法を紹介します。
撮影した迫力満点の写真を、すぐにSNSやブログなどで共有しましょう!
関連GoProは使う時だけレンタル!最安値は?
関連【初心者向け】GoProの使い方ガイド!
GoProのアプリを利用してデータを転送

撮影する時にも便利なGoProの公式アプリを利用して、データをスマホに転送します。
アプリをダウンロード
まずはGoPro公式アプリ「Quik」をダウンロードします。
\アプリをダウンロード/
Appleアプリ
Android [ Google Play ]
GoProと接続


スマホのBluetoothをオンにし、アプリを立ち上げます。
- GoProのアカウント作成
- すでにあるアカウントでログイン
- ゲストとして続行
いずれかを選択し、カメラの「メディアを表示」をタップ。
写真・動画をスマホに保存


スマホに取り込みたい写真を選択し、ダウンロードボタンをタップ。


データの保存先を「写真に保存」を選択します。


写真の保存が完了!
カメラロールにGoProで撮影した写真が追加されました!
SDカードリーダーで直接、読み込み

GoProの「microSDカード」をカードリーダーで直接スマホに接続し、データを転送します。
カードリーダーを持っていれば超簡単!

接続し、読み込むだけ
スマホ用のSDカードリーダーを使って、GoProの「microSDカード」を接続。
SDカードリーダーは1,000円前後で購入可能。


iPhoneの写真アプリを起動します。

右下に普段は表示されていない「読み込む」のアイコンがあるのでタップします。
あとは
- 全ての写真を読み込む
- 写真を選択して読み込む
- すべてを削除
など、簡単にSDカード内の写真を管理することができます。
まとめ:GoProのデータをスマホに転送
「GoPro(ゴープロ)」で撮影した写真・動画データを、スマホに転送・保存する方法を
- 公式アプリを利用
- SDカードリーダーを利用
する方法を紹介しました。
GoProで撮影した迫力ある思い出の写真を手軽にSNSで共有してみましょう!
-
-
GoProは使う時だけレンタル!最安値は4,900円から!【キャンプやスノボーに】
続きを見る
-
-
【初心者向け】GoProの使い方を徹底ガイド!準備から撮影まで
続きを見る