ひゃくやっつブログ

カメラ好き・クリエイターの煩悩を刺激するWEBメディア

▶︎「ツイートリンク作成ツール」公開
  • WEB
  • デザイン
  • カメラ
    • フィルムカメラ
  • イイモノ
【データ復元】カメラのSDカードの消してしまった写真・動画を取り出す方法

【データ復元】カメラのSDカードの消してしまった写真・...

「侍テラコヤ」は安くで始めるプログラミングスクール【リスキリングにおすすめ】評判や特徴をレビュー

「侍テラコヤ」は安くで始めるプログラミングスクール【リ...

安くてオシャレ!家具のサブスク「CLAS(クラス)」のメリットやおすすめ商品は?

家具・家電のサブスク「CLAS(クラス)」へ登録・申し...

Macでファイル名を一括で変更する方法!連番や置き換えも【カメラマン・デザイナー必見】

Macでファイル名を一括で変更する方法!連番や置き換え...

ライブ・フェスにおすすめの防振双眼鏡が安いレンタルサービスは?店舗で即日受取りは可能⁈

ライブ・フェスにおすすめの防振双眼鏡が安いレンタルサー...

ネガフィルム用スキャンアプリ「FilmBox」で自宅で写真データ化

ネガフィルム用スキャンアプリ「FilmBox」で自宅で...

最高頭脳と評される「ルンバ j7 +」を1ヶ月レンタル!レビュー

歴代最高頭脳「ルンバ j7+」をレビュー!価格や大きさ...

写真家としての一面も楽しめる/アンディ・ウォーホル・キョウト

写真家としての一面も楽しめる/アンディ・ウォーホル・キ...

【箇条書き】リストタグ[ ul・ol・li ]の使い方、マーカーの消し方・注意点も

【箇条書き】リストタグ[ ul・ol・li ]の使い方...

チェキ スマホプリンター 「instax mini L...

ファン必見!永野芽郁や川栄李奈ら女優9名を「写ルンです...

ネガの収納に困ったら「ネガアルバム」で整理整頓を【フィルムカメラ】

ネガの収納に困ったら「ネガアルバム」で整理整頓を【フィ...

  • カメラのサブスク
    いろんなカメラが使える!
  • ストックフォト 3選
    写真で副業!
  • PNG素材サイト
    背景が透明なイラスト素材
  • 家電・カメラのレンタル
    買う前に試せる!

新着記事一覧

透過PNG画像の作り方

作りたい

【初心者向け】透過PNG(ピング)画像の作り方【Photoshop】

2022/11/13    photoshop, png

背景が透明な透過PNG画像の作り方をご説明します。画像加工編集ソフトPhotoshop(フォトショップ)を使用します。背景を透明にすることで、画像を重ねて配置することが可能になり、ホームページやブログ・WEB制作などで非常に便利です。

insta360シリーズの360度写真を簡単にブログやサイトに貼る方法

WEB カメラ 作りたい 撮りたい

insta360シリーズの360度写真を簡単にブログやサイトに貼る方法【プラグインなし】

2021/4/9    360度カメラ, html, web, 写真

WordPress(ワードプレス)プラグインを使わずに、insta360シリーズカメラで撮影した360度画像を簡単にホームページやブログに掲載する方法をご紹介いたします。htmlでサイトを更新する場合や、自分のサーバ容量を気にされている方にもおすすめです。

イイモノ 作りたい

Mac(マック)のスクショの保存形式をjpgに変更する簡単な方法

2022/7/6    mac, 作業効率化, 画像

Mac(マック)でスクリーンショットの画像ファイルが「PNG」なのを、デフォルトで「JPG」保存されるように変更する超簡単な設定方法のご紹介。時短テク!Mac(マック)を購入したら、まず1番に設定を変更してください。

キヤノンEF bodyの使い方、スペック、作成まとめ

カメラ フィルムカメラ 撮りたい

フィルムカメラ「Canon EF」の使い方や特徴をレビュー【作例有り】

2022/11/5  

【作例あり】約50年前のフィルムカメラCanon EF(キヤノン EF)のスペックやカメラの特徴、歴史、時代背景を調べてみたのでまとめてみました。今でも少しお値段はするようですが、非常に性能の良いカメラで購入をご検討している方には非常にオススメです。

イラレで点線波線破線の作り方

design 作りたい

Illustrator(イラストレーター)で点線・波線・破線などの作り方まとめ【おまけ有り】

2022/8/9    Illustrator

AdobeのIllustrator(イラストレーター)で初心者向けに、いろんな「線」の作り方をまとめてみました。点線、破線、波線など普通の実線から変えるだけでデザインの印象はガラッと変わりますので、いろいろ試してみてください。

yashica35gx_ヤシカエレクトロ35タイトル

カメラ フィルムカメラ 撮りたい

【作例有り】ヤシカ エレクトロ35GX シリーズ最終機のスペック、使い方、特徴まとめ【YASHICA Electro】

2022/11/5  

【フィルム別作例あり】約50年前のフィルムカメラYASHICA Electro 35シリーズ最終機GX(ヤシカエレクトロ35 GX)のスペックやカメラの特徴、歴史を調べてみたのでまとめてみました。

ヤシカエレクトロ35のレビュー記事タイトル画像

カメラ フィルムカメラ 撮りたい

【作例有り】ヤシカ エレクトロ35 GSのスペック、使い方、特徴まとめ【YASHICA Electro】

2022/11/5  

【作例あり】約50年前のフィルムカメラYASHICA Electro 35 GS(ヤシカエレクトロ35 GS)のスペックやカメラの特徴、歴史を調べてみたのでまとめてみました。

Insta360で撮影した独自拡張子を一般的な拡張子に変換しよう

カメラ 撮りたい

【360度カメラ】Insta360シリーズで撮影したinsp、insv拡張子ファイルをjpg、mp4に変換する方法

2022/2/21    360度カメラ, 変換, 拡張子, 画像

360度カメラの「Insta360」シリーズで撮影した独自規格insp、insv拡張子を専用のアプリで「jpg」や「mp4」といった一般的なファイル形式へ変換をする必要があります。専用アプリのインストールから「jpg」形式への変換までをご紹介します。

配色ツールおすすめタイトル画像

design WEB 作りたい

【色数別】オンラインデザイン配色ツールのご紹介

2022/7/4    web

オンライン配色ツールを色数別にご紹介します。あらゆるデザインや生活の中のファッションの基本となる配色1つで全く印象が変わってきますので、とても重要な要素のひとつだと思います。配色が苦手な人も、得意な人も、配色選びをオンラインツールに選んでもらってみてはいかがでしょうか。

WEBアイコンフォント「FontAwesome」の使い方

WEB 作りたい

【超簡単】WEBアイコンフォント「FontAwesome」の使い方を簡単にご紹介

2021/4/19    web

ホームページの制作において欠かせないのがアイコン!
昔は画像の作成など手間のかかる作業をしていましたが、もうそんな作業は不要です。
WEB上にアップされているアイコンフォントを呼び出し、簡単にアイコンを表示させましょう。

design WEB 作りたい

【コピペのみ】CSSだけでおしゃれなグラデーション実装まとめ【WEB制作】

2022/7/3    css, html, web

デザインのトレンドとして数年前から再流行しているグラデーション。CSSだけで実装する方法をまとめてみました。コピペだけで簡単にborder、background要素にグラデーションをデザインに取り入れて、今風サイトに仕上げましょう!
もう画像なんて使わなくて大丈夫!

design 作りたい

レイアウトに便利! Photoshopでガイドを一瞬で引く方法【縦横中心線の作成】

2022/10/19    photoshop

photoshop(フォトショップ)でカンバスに左右や天地のセンターラインにガイドを一瞬で簡単に引く方法をまとめました。意外と知らない方もいると思いますが、覚えて活用すると非常に便利で、デザインにプロっぽさもプラスさます。

カメラ 作りたい 撮りたい

【解決】iPhoneの「.heic」画像を「.jpg」に変換する方法!その後の設定変更も

2021/9/15    iphone, mac, 写真, 変換, 拡張子, 画像

iPhoneで撮影した写真が.jpgじゃなくて「.HEIC」で保存されていた時の変換方法やiPhone側の設定などのまとめ記事です。元からjpgで保存する方法、PCに送信する時にjpgに変換する方法など対処法を掲載しております。

CSSで背景画像を複数重ねて表示する方法

WEB 作りたい

CSSで背景画像を複数重ねて表示する方法

2021/9/14    css, png

【簡単】1つのCSS要素に背景画像を複数枚、重ねて表示する方法をご紹介。コードの記述がごちゃごちゃにならず超簡単なので知っておいて損なし!3枚でも4枚でも重ねれるので便利です。綺麗なソースコードを心がけて編集効率アップを図りましょう!

WEB 作りたい

【初心者にも簡単】HTMLにCSSを適用する方法3種類まとめ

2021/6/18    css, html, web

HTMLにCSSを適用する方法を3種類まとめました。最もポピュラーな方法や、各ページ単位でCSSを適用させる方法、イレギュラー対応時などの即効性のあるものまで、必要に応じてその方法を覚えておくと作業の効率が図れます。それぞれの適応範囲や優先順位も改めてご確認を!

« Prev 1 … 7 8 9
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ひゃくやっつブログ管理者のdarua108
ひゃくやっつブログ管理者のdarua108

daruma108

カメラやガジェット、クリエイティブノウハウをメインに、煩悩を刺激する記事をアップしてます。

ブログについて

Contact Form


サイト内検索

カテゴリー

  • デザイン
  • WEB
  • カメラ
  • イイモノ

よく読まれている記事

【2021年】カメラのサブスクサービス比較【月額レンタル】 1
【2023年】カメラのサブスクサービス比較!安さや評判は?
【8社比較】360度カメラのレンタルサービス最安値 2
【2023年】360度カメラのレンタルで安いサービスは?【8社比較】
dポイントが貯まるドコモのレンタルサービス「kikito(キキト)」の使い方まとめ 3
dポイントが貯まるドコモのレンタルサービス「kikito(キキト)」の使い方まとめ
  • ホーム
  • ひゃくやっつブログについて
  • サイトマップ
  • お問合せ

ひゃくやっつブログ

カメラ好き・クリエイターの煩悩を刺激するWEBメディア

© 2023 ひゃくやっつブログ